こんにちは、ちいです。
神宮球場に行ってきました。
オールスター前最終戦。
信濃町の駅のホームは野球仕様
気温はまずまず低いものの試合開始前の湿度は99%、多湿〜。
球場は霧の中。
「今日はビール半額ナイター。
かんぱーい ♪」
まずは2回表、北條のタイムリーツーベスでタイガース先制。
「今日は勝てそう。かんぱーい。」
さらに5回福留のホームランで2点目
「やっぱり今日は勝てそう。かんぱーい。」
750円が350円。実は半額より安い。
しかーし、その後、ヤクルトに追いつかれた、、。
やばい、やばいこのまま延長になったら、ピッチャーがいないよぉ。心配。
ちなみにこの時、湿度100%(←これホント)
9回表2アウト1.2塁、勝ち越しのチャーンス。
ここで打順はゴメス→代打原口。
ゴメス可哀想。。。でも打ててないから仕方ないかぁ〜。
しか〜し、原口3振。
「うわー。延長決定(ただしヤクルトにサヨナラされなければのお話)
スコアボードが延長仕様に。
11回表、前の打席で敬遠されている福留。
また、敬遠??されちゃう?と思ったけれど、ヤクルトバッテリーは勝負を選んだ。
そこで福留タイムリー2ベース!!
2点勝ち越し。
その後、ピッチャーのドリスに打順が回るも、そのまま打席へ。(お、次の回もドリスか。ストライク入るやろか。心配。)
ドリスは打席でナイススイングをしたものの、凡退。
そして最後のマウンドへ。
そのドリスが最後の回をきっちりと抑え試合終了。
留さんのヒーローインタビュー
勝った、勝った、また勝った ♪♪
最下位脱出!
やった〜〜ぁぁ。
前半戦は連勝で締めくくった。
また後半戦、新たな気持ちで頑張ろう。
<ちょっと気になった事:走塁>
外野の一番深いところで見ていたので良く見えなかったけど、高代(コーチ)信号機、
なぜホームに突っ込ませないんだろ?と思う事が2回あった。
コリジョンルールもあるし、送球がそれる事も考えられるし、何よりチーム打率が低い今のタイガースなのだから、
「もっと積極的にホームを狙って欲しいな〜。」と思います。