こんにちは、ちいです。
最近、新しいお皿などの食器を使い始めたのをきっかけに、食器棚のグラスの並べ方を変えてみました。
今までは、同じ形のグラスを横(=左右)に並べて、その奥に別の形のグラスを並べたりしました。
その並べ方だと、使いたいグラスが奥にある場合には前にあるグラスをよけないと取り出す事が出来ず不便でした。
そこで、同じ形のグラスを縦(=手前から奥)に並べる形に変更。
こんな感じ ↓
光が当たりすぎて見にくい写真になっちゃった(笑)
この並びだと全ての形のグラスが手前にあるので、奥のグラスを取り出す為に手前のグラスをよけるということがなくなりました。
整列している姿も見ていて気持ちいい(笑)
あれ、この感じ、
似てる ↓
つま先部分が手前の方が見分け易い(と思います)
実は私が会社で履いているパンプスは全部同じ物です。(笑)
随分前は、色んな形のパンプスを買っていましたが、結局朝の玄関で選ぶのは履きやすい靴ばかりだと気づき、それからはずーっと同じ靴を色違いで買っています。
形を気に入って買ったとしても、歩きにくかったりする靴は結局履かないと言う事。
朝は出社前にこの中から色を選ぶだけでok!
食器棚も靴箱も、中身が取り出しやすく、整然と並んでいると気分がいいです。
*(^o^)/*