こんにちは、ちいです。
三連休の真ん中の日曜日、代々木公園をランニングしました。
前日の土曜日には雪が降り2cm程積もりましたが、日曜日の朝にはすっかり溶けていました。
時折吹いてくる北風が冷たいものの、晴天で気持ちがいい。
真っ直ぐに登っていく飛行機雲。
秋には紅葉していた木もすっかり枯れ木。
前日の雪が溶け土が湿っていて、乾燥していないので息が楽に走れます。
白いウエディングドレスで記念撮影しているカップルがいます。
カメラマンに促されて、色んなポーズで写しています。
「お幸せに〜。」と思いながら走ります。
寒いからか、いつもの連休より人が少なく撮影もしやすそうです。
ふと見ると、ほんのりピンク色になった木を発見。
早咲きの桜です。
青空をバックに綺麗に咲いています。
まだ一分咲きにも満たない感じ。
この場所は、春になるとお花見客でいっぱいになります。
満開の桜も素晴らしいですが、咲き始めの桜も美しいです。
清々しい気分で走ります。
ドッグランは大盛況!
可愛い犬、カッコいい犬、みんな元気いっぱいです。
しばらく進むと、バードサンクチュアリが見えてきたので寄り道。
外国人の方が、手を差し出しています。
その手に、可愛い小鳥が止まっては手のひらに乗せた実を食べ、飛び立ちます。
小鳥が驚かないよう小さな声で、
「写真を撮っていいですか?」
と、中学生英語で聞くと、ニッコリとうなづいてくれました。
そーっと近づき、待っていると。
来ました〜。かわいい〜。
餌を見て、
クリクリおめめで、顔を見上げて
いただきま〜す。
ご馳走さま〜!
(羽バッサー、脚ピーン)
の、繰り返し。
「餌は何ですか?」とまた小さな声の中学生英語で尋ねると、
「松の実ですよ」と流暢な日本語で教えてくれました。
撮った写真を見せて、「ありがとうございます。バイバイ〜」と言うと、
「ありがとう〜、バイバ〜イ」と言ってくれました。
それからまた公園内をしばらく走って、ランニング終了。
この日は5.5km走りました。
家に帰ってから調べると、小鳥はヤマガラだと分かりました。
代々木公園のバードサンクチュアリは、日本で最初に作られたものだそうです。
野鳥の好む実のなる木を植え、保護柵で囲われた鳥たちの楽園です。
〈おまけ①〉
水栽培のチュリップが大きく咲きました。
ピンク色だと聞いていましたが、咲いてみるとピンクと白のツートーンでした。
水栽培でも、なかなか立派に咲きました。
〈おまけ②〉
寒桜の絵がだんだん出来てきました。
天気予報によると、明日はまた雪が散らつくかもしれないそうです。