こんにちは、ちいです。
梅雨です。
雨が降っていない合間に前回のゴール、目白駅からスタート!
学習院大学の脇の坂を下って行くとかわいらしいシマシマのポスト発見。
切手の博物館です。
しばらく進むと神田川を渡ります。
水が透明でとても綺麗。
川をのぞくとタモを持って裸足で川に入り遊んでいる親子がいます。
気持ち良さそう。
小さなエビが採れるらしいです。
ここまで、坂道を上ったり下ったり。
湿度76%、とにかく蒸し暑い。
(+_+)
高田馬場駅を過ぎてからは一旦、人通りがまばらになりましたが、次の新大久保駅に近づくにつれてどんどん人通りが増えてきて、新大久保駅前では人が多くて走れず、歩いて通り過ぎます。
職安通りの山手線のガードをくぐり、歩道橋を渡ります。
また、急に人通りが少なくなったので、しばらくは気持ちよく走ります。
↑ 山手線を見ながら走る夫
気持ちよく走っていると、またまた人通りが増えてきて、新宿駅近づくとますますの人混みになりとても走れる状況ではなく、また歩きに。
そうこうしている間に新宿駅に到着。
湿度の高い中、大変ご苦労様です。
頑張れピーポくん。
٩(^‿^)۶
ピーポくんと一緒にいたみまもりぃぬも、頑張って(*^o^*)
↑ みまもりぃぬ”です。以後お見知り置きを(笑)
4回目は、ここでゴール。
山手線一周走ろうプロジェクトもここまででだいたい半分。
山手線の駅で最も標高の所に位置するのが新宿駅と言うことなので、
後半戦は下り基調かな~?
だといいな~。
今回は、目白 → 高田馬場 → 新大久保 → 新宿と進み、走行距離は約5Kmでした。
<これまでの山手線一周走ろうプロジェクト↓〉