こんにちは、ちいです。
もう2週間も経ってしまいましたが、両親から不知火(しらぬい)が届きました。
毎年お彼岸に和歌山へお墓参りに行ったついでに地場の直売所から送ってくれます。
不知火って?と思われる方も多いのではないかと思いますが、
「不知火」は「清見オレンジ」と「ポンカン」を掛け合わせてできたものだそうです。
そしてその中でも糖度が13度以上のものを「デコポン」と呼ぶ事ができるそうです。
一見皮がかたそうですが、皮を簡単に手で剥くことができ中の白い袋ごと食べられるのでとってもお手軽。
届いた日から毎日、夕飯の後に食べています。
甘くてとってもうまうま (*^_^*)
段ボールの中に一緒に入っていた紙には「不知火」と書かれていましたが、
この甘さはきっと「デコポン」だと思います。
果物を頂くと豊かな気分になる~。
(╹◡╹)♡