こんにちは、ちいです。
カーリングのスクールに参加しました。
初カーリング(╹◡╹)
朝7時半から受け付け、とっても早起き。
自宅から会場の明治神宮外苑アイススケート場まで車で15分くらいで到着。
朝の7時半からなので、それより前にスケート場を使っている人はいないかと思いきや、駐車場にはたくさんの車。
スケート場の中に入ると、可愛らしい衣装を着た小学校低学年くらいのフィギュアスケーターとお母さん達が。
いったい何時からやってたんだろ?
頑張れ未来のオリンピアン達。
さて受付を済ませて、ブリーフィングの後ストレッチをしていよいよ氷の上に。
スニカーで氷の上にのると滑らないようペンギンみたいな歩き方になってしまいます。
まずは、壁を背にして陸上のクラウチングスタートのような体勢になり、ブラシを壁と平行にして氷の上に置き両手で掴んで、左足の下にスライダーというものに乗せたら、右足で壁を蹴り、左足の膝をまげたまま壁を蹴った右足を後ろに長く伸ばし足の親指を氷につける形ですーっと前に進みます。
左足がグラグラしてなかなかまっすぐ進みません。
でも、楽しい。
しばらくやってちょっと安定してきたら、こんどはブラシをストーンに代え、右手と左手に1つづつのストーンを掴んで同じようにすーっと前に進みます。
これも楽しい。
最後は、すーっと前に進んでからストーンを放します。
難しい〜けどとっても楽しい。
慣れてきたところで、お楽しみのゲーム。
ルールや点数の数え方、基本的な戦術を教えてもらってから4人一組で実践。
結果は負けてしまいましたが、氷上のチェス。
これは本当に面白い。
最後のストーンを投げる前にチームで作戦会議。
家に帰ってからも氷の上をすーっと滑るイメージが残っています(笑)
楽しかったのでまた来月も、スクールに参加したいと思いま〜す。