こんにちは、ちいです。
私はスポーツを見るのが大好き。
年明けは駅伝から始まり、社会人・学生ともにドキドキする試合を繰り広げてくれたラグビー等、お休みの日の昼下がりはわくわくしながらTVに釘付けです。
そして始まった大相撲初場所。
色んな事件があり混迷の日本大相撲協会。
色々ありすぎてもう何がなんだかなのですが、その核心部分にはあえて触れずに純粋に一番一番を楽しもうと思う今日この頃。
中でも注目は、新入幕の2人。
まずは阿炎、高々と上がる四股は取り組みの前から会場を沸かせます。
そして雷電、度重なる骨折を乗り越え、初土俵から12年での入幕の苦労人。男前さんなので人気が出そうです。
この新入幕の2人は幕内の下位に位置するので5時頃になって「そろそろ大相撲、見よか~」とTVをつけるともう終わっているので注意が必要です。
そして忘れてはならないのがあみたん(安美錦)。
満身創痍の39歳。
昨年の11月場所、8場所ぶりに怪我からの再入幕。
部屋は元横綱日馬富士と一緒で色々大変な伊勢ケ浜部屋所属。
今場所も頑張ってほしいです。
けっぱれ安美錦。(←安美錦のオフィシャルブログのタイトルです。)
今場所は行司さんにも注目。
木村庄之助が空席、式守伊之助が出場停止の懲戒処分の中、立行司の代役の式守勘太夫が初日の横綱相撲で軍配差し違え。
差し違えが重なると昇格できないどころか降格もあるそうなので行司さんも大変。
ちなみにセクハラで懲戒処分を受けた式守伊之助は白鵬と同じ宮城野部屋でこちらも大変そう。
ゴタゴタは置いといて、純粋に取り組みを楽しもうと思っても、やっぱり色々考えてしまいます~。
ちょっと気になってしまうが琴勇輝のミトン手袋のような指のサポーター。
ガチガチに固めているように見えます。
あれで張り手をされたらたまらないな~。
とかなんとか言いながらここまで避けて来たキセノン(稀勢の里)の話題ですが、やっぱり書かずにはいられない〜(涙)
。・°°・(>_<)・°°・。
昨日の4日目で3敗目となってしまったキセノン。
負けたあと土俵下で最後の一番を見るキセノンは本当に辛そうで、
負けた瞬間(←録画ですが)
「えーなにそれ〜!(怒)」と思ったのも束の間、
立ち上がったキセノンは本当に辛そうで、かわいそうになってしまいました。
負けた事はもちろんショックですが、それよりも悔しそうではなく辛そうな顔に見えた事の方がショック。
そして今日、5日目。
キセノン4敗目。
。・°°・(>_<)・°°・。
「キセノン、お願いだからもうお休みして下さい。」
横綱稀勢の里誕生により4横綱となって沸いたのがもう何だか随分前のようにさえ思え、
日馬富士は、引退、
白鵬は、4日目で2勝2敗になったところでサッサと(←言い過ぎでスミマセン)休場、
と言う場面ですが、
4場所連続休場後の進退をかけた鶴竜が、まさかの5連勝(←これも言い過ぎでスミマセン)なので横綱の役割はこの際全て鶴竜にお任せしましょう。
うん。それがいい、そうしましょう!キセノンお休みしましょう。
今朝、通勤電車で、
「濃霧のため徐行運転をします」というアナウンスが流れました。
あたり一面真っ白!!
状況が悪い時は天気にまで結びつけてしまいがちです。
キセノンも今、濃霧の中にいるような感じかもしれません。
川のあたりはさらに真っ白!!!
その濃霧も午後からはだんだん晴れてしました。
この先キセノンの気持ちも晴れてくれる事を願っています。
。・°°・(>_<)・°°・。
大相撲初場所が終わってしばらくするとプロ野球キャンプイン、球春到来が待ち遠しい今日この頃です。