こんにちは、ちいです。
MacBookを買いました。
^_^
今までは、完全なWindowsユーザーでたまに夫のMacBookを借りる程度でしたが、これから私のメインマシンはMacBookになります。
買ってきたMacBookの白い箱を開けて、フィルムを剥がし、MacBookを開けると、ジャーンと起動音が鳴り、こんにちは、Hello、Bonjour、Holaと各国の挨拶がディスプレイに表示され、初期セットアップの開始です。
今回新しいパソコンを買うにあたって、MacBookの方が欲しいような気がするけど、やっぱり慣れたWindowsにしておこうか?どうしようか?と随分悩みました。
Windowsにしておくのが無難かな?と思った最大の要因は、夫のMacBookを借りた時に確定のEnterが一発で決まらず、Enterキーを2回叩かないといけなくてMacのキーボード入力には違和感があるなぁ、、といつも思っていた事。
でも、よく良く調べてみると、Macでも【Windows風のキー操作】オンにすると、その名の通り慣れ親しんだWindows風の使い勝手になり違和感がなくなることを知り、MacBookに決定!
↑ 【システム環境設定】ー【キーボード】ー【入力ソース】で「Windows風のキー操作」をオン
色は、ピンクっぽいのと、グレーと、シルバーがあり、気分を変える為にも夫のシルバーとは違うのがいいかなぁとも思いましたが、ピンクはかわいいけど飽きそう、グレーは会社っぽいなぁ、と思い結局夫のと同じシルバーにしました。
消去法で選んだシルバーですが、やっぱり一番Macらしい色のような気がしてシルバーにしてよかったなぁと思っています。
大きさや厚みは夫のより小さいですが、画面サイズはかわらず。
↑ 右側が私のMacBook
2つ並べているとなんだかかわいいです。
(╹◡╹)♡