こんにちは、ちいです。
ご近所をランニングをする時も、レースの時もいつも音楽を聞きながら走ります。
↑ 駒沢公園のランニングコース
iPhoneをスパイベルトに入れて、イヤホンをTシャツの下から通し首のところから出して耳につけます。
スパイベルトは中に入れたものの形状に合わせて伸び縮みするので、走っている時に中の物が揺れずオススメ。
走る時に聴く音楽は、アップテンポで元気が出る曲がいい。
ご機嫌な歌詞だったり、前向きが歌詞だったり、大好きなテンポだったりする曲。
夏色(ゆず)
LOVE & PEACH(ゆず)
イチブトゼンブ(B’z)
ユリーカ(スキマスイッチ)
LOVE LOVE Summer (ケツメイシ)
小さな恋の歌(MONGOL800)
V.I.P(シド)
夏祭り(Whiteberry)
アポロ(ポルノグラフィティ)
いくぜっ!!怪盗少女(ももいろクローバーZ)
ミラクルを君とおこしたいんです(サンボマスター)
喧嘩上等(氣志團)
Traveling(宇多田ヒカル)
ランアンドラン(KANA -BOON)
ないものねだり(KANA -BOON)
何度でも(DREAMS COME TRUE)
愛して笑ってうれしくて涙して(DREAMS COME TRUE)
映画ロッキーのテーマ
まだまだ書ききれないくらい色んな音楽がiPhoneに入っています。
アップテンポで元気な曲を見つけるとすぐにダウンロードするので、歌手の顔がわからない曲もたくさん入っています(笑)
日頃聴く曲とランニングの時に曲は全然違ったりもします。
今、一番気に入っている曲は
いきものがかり Sweet!Sweet!Music!
いきものがかりのメンバー山下さんがドラマ、”私結婚できないんじゃなくて、しないんです”の主題歌として書き下ろした曲です。
ボーカルの吉岡さんが言う通り、どんどん言葉が展開していくので、ノッてくると楽しいし、力を入れるというよりかは気楽に歌える楽しい曲。
ランニングもどんどん前に進んで、ノッて行って、力まず楽しく走りたい。
基本的にはアップテンポの曲を選びますが、
フルマラソンやハーフマラソン等の長い距離を走る時は、スタート直後の周りのスピードに乗せられてスピードを出しすぎてしまわないように、テンポの遅い曲を聞きながら走ります。
Eye of Tige(Survivor)
流星(コブクロ)
粉雪(レミオロメン)
などなど
レース前には、10Kmなら1時間分の曲をプレイリストに入れておいたり、
ハーフなら2時間分の曲をプレイリストに入れておいたりします。
そして一番きつそうな地点で一番元気になれそうな曲や一番のお気に入り曲がかかるように曲順をセットします。
音楽を聞きながら走るのは気持ちがいいし、疲れてきた時に自分の苦しい息の音が聞こえないのがいい。
いつも、頭の中で歌いながら走っています。