こんにちは、ちいです。
お正月休みもこの日を含み後2日となった1月5日のお昼過ぎに、前回のゴール浅草橋駅(およそ17km地点)からスタート。
走り始めてすぐに神田川を渡ります。
まっすぐに清洲橋通りを走ります。
明治座が見えてきます。
今月、明治座では前川清の50周年公演と、由紀さおりの1ヶ月公演が行われるようです。
ここで右折。
気温12度、日向はポカポカ。
風もなく気持ちよく走れます。
水天宮の手前で行列を発見。
その昔、入江にあった神社も今は、都会の真ん中のビルの1階。
水天宮の前を通過。
すると、またまた参拝の列。
今度は茶の木神社。
この神社もビルの谷間。
日本橋周辺には、神社がたくさんあります。
ここが20km地点です。
左折して中央通りに入ります。
お正月、中央通りには数kmに渡って道の両側に日の丸が掛けられています。
ここからゴールの新橋駅まで一直線。
途中、銀座通り入口交差点から銀座8丁目までの約1kmは歩行者天国です。
お正月休みも後半で家でのんびりしている人が多いのかな?
いつものお休みの日より人出が少ないように思います。
歩行者天国を走り抜けると新橋駅に到着。
第4回は、ここでゴール♪
今回はおよそ17km地点の浅草橋駅からスタートして、およそ22.5km地点の新橋駅までを走りました。
<これまでの東京オリンピックのマラソンコースを走ろうプロジェクト ↓>
東京オリンピックのマラソンコースを走ろう③ 〜13km地点の浅草橋駅からスタートして、15km地点の雷門で折り返し、17km地点の浅草橋駅まで〜
東京オリンピックのマラソンコースを走ろう② 〜6km地点の水道橋駅から13km地点の浅草橋駅まで〜
東京オリンピックのマラソンコースを走ろう① 〜スタート地点のオリンピックスタジアムから6km地点の水道橋駅まで〜